学会等における活動
日本外科教育学会 (JASE) の設立および評議員
(2024-現在)
日本コンピュータ外科学会第33回大会 プログラム委員会 委員長
(2023年10月-2024年11月)
日本生体医工学会第63回大会 大会長補佐
(2023年6月-2024年5月)
日本コンピュータ外科学会第32回大会 プログラム委員会 委員長
(2022年11月-2023年12月)
日本内視鏡外科学会 医工連携推進委員会 委員
(2022年-現在)
日本コンピュータ外科学会第31回大会 プログラム委員会 委員
(2021年4月-2022年6月)
WCES2020(第17回世界内視鏡外科学会) プログラム委員
(2019年7月-2021年12月)
日本コンピュータ外科学会 評議員、ガイドライン委員会 委員
(2018年-現在)
日本外科教育研究会 (JASE) の設立および世話人
(2013年-現在)
Member of Local Chairs, 10th Asian Conference on Computer Aided Surgery 2014
(2014).
社会における活動
東京大学バイデザイン開発メンター(ふくしま医療機器開発支援センター外部アドバイザー)
(2023年10月-現在)
手術データ収集と利活用に関する開発WG委員会
(2023年9月-現在)
あかねカレッジライトコース(明石市立高齢者大学校)「最先端の医療工学」
(2023年9月14日), 明石市
あかねカレッジライトコース(明石市立高齢者大学校)「最先端の医療工学」
(2023年1月27日), 明石市
NEXs Tokyo メンター (医療機器開発専門家)
(2022年9月-現在)
ふくおか医療福祉関連機器開発・実証コーディネーター
(2020年4月-現在)
チームメディカルクリニック倫理審査委員会 倫理審査委員
(2019年9月-現在)
医療用立体モデルコンソーシアム 幹事
(2019年9月-現在)
経済産業省 国内・海外販路開拓支援事業 (JAPANブランド育成支援事業) 専門家
(2019年7月-2020年3月)
原子力安全研究協会 原子力災害医療対応講師 二六医療第〇四一号
(2014年2月-現在)